新入荷再入荷

◎ときをしる 日本文化心得十二ヵ月「和名の起源」「暦」「二十四節気」「七十二候」「節供」「行事」茶趣・懐石・菓子・花・文様

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :05213321 発売日 2024/03/14 定価 10,000円 型番 05213321
カテゴリ

◎ときをしる 日本文化心得十二ヵ月「和名の起源」「暦」「二十四節気」「七十二候」「節供」「行事」茶趣・懐石・菓子・花・文様

商品状態・商品・外装/カバー:未開封(シュリンクに擦れ傷等)・本体/小口:未使用
商品説明・作者:川邊 りえこ・発行日:2022年・発行所:万来舎・定価(税別):¥15000・ページ数:272p. ・季節=時間の「目に見えないもの」と、それが反映された生活空間のなかの事柄、行事、室礼といった「目に見えるもの」とが織り成す「歳時記」を、日常のなかのカタチとして表現し、生活文化としての項目を知ることにより、日本文化への理解を深めていただく一助となることを目指したのが本書です・各月ごとに「和名の起源」「暦」「二十四節気」「七十二候」「節供」「行事」を掲載し、「茶趣」「懐石」「菓子」「花」「文様」とその月を理解し楽しめるための、事柄をキーワードで示しました。 また、著者が設えた室礼を、季節の移ろいを楽しむための参考となるよう三年がかりで撮影し、紹介しました。現代の空間でも季節を表現していただくヒントとなるよう「現代室礼」のページを設けました。 さらに、一年を通じて用いることのできる「ときしらず」の「掛軸」や着物の「帯」を紹介。日本文化の基本、茶の湯を知らずとも理解できるよう、全編にわたって洗練され、情趣あふれる写真を中心に構成し、日本的空間を訪れる折々に開いていただく座右の本を目指しました

お取引・発送に関わる注意事項・発送は全て日本郵便となります。ゆうパック(おてがる版)以外の場合は、破損・紛失等の配送事故補償は御座いませんので予めご了承ください。
・ゆうパック(おてがる版)をご希望の場合は実費送料で承りますので、お申し付け下さい。(送料無料でゆうパック発送が表示されている商品には、お申し付けの必要は御座いません)
・商品の為、劣化・汚れ・傷み等がある場合が御座います。状態を気になさる場合のご入札はご遠慮下さい。気になる点があればご質問を頂き、ご理解の上入札をお願い致します。
・書き込み・目立つ傷み等の有無は、状態を記載しておりますが見落としが御座いましたらご理解ご承諾の程お願い致します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です